ブログ / コラム

【静岡市・焼津市・藤枝市・島田市新築コラムVol.41】注目の「リビ充」という考え方

2020.12.15 (tue) #家づくりコラム

 

こんにちは(。・ω・。)

静岡市・焼津市・藤枝市・島田市で新築一戸建て・注文住宅を建てるなら

ジャストラッキーハウスの西川です。

いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます。

 

 新築住宅を検討しているみなさんは普段、自宅のどこで過ごしていますか?

リビングですか?それとも自分の部屋ですか?

 

昔は自分の部屋(個室)でプライベートを重視するスタイルが多くみられましたが、最近は家族とのコミュニケーションを大切に考える人が増えてきている傾向にあります。

そんな今”リビ充”と呼ばれる暮らし方が、子育て世帯を中心に広がり始めているようです。

 

そもそも「リビ充」とはリビングを最大に広げて多用途に使い、家族が同じ空間の中で過ごすためのリビングづくりを指します。

またそれを大切にする家族を「リビ充家族」と言います。

家族でテレビを見てくつろぐだけだったリビングの役割が、”テレビを見る・食事をする・仕事をする・読書をする・音楽を聴く・宿題をする・メイクをする・子供と遊ぶ・趣味を楽しむ”など多彩な活動の場や多機能空間と変化してきています。

家族が同じ空間でそれぞれ好きなことを楽しみ、それぞれ自分の好きな時間を過ごせる

各自、別のことをしていてもちょっとした会話がいつでもできることで、コミュニケーションが増えて、信頼関係も強くなっていく。

そして家族の変化にもいち早く気づくことができる。

 

リビ充家族」ってとっても素敵ですね!

静岡市・焼津市・藤枝市・島田市で新築住宅を検討している皆さんも、ぜひリビ充(リビ充家族)について考えてみてください。