ブログ / コラム

【静岡市・焼津市・藤枝市・島田市新築コラムVol.32】人生の貯め時は”3回”ある

2020.10.12 (mon) #家づくりコラム

こんにちは(。・ω・。)

静岡市・焼津市・藤枝市・島田市で新築一戸建て・注文住宅を建てるなら

ジャストラッキーハウスの西川です。

いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます。

 

新築住宅を検討している皆さんは、一生のうち”貯め時”と言われる時期が3回あることをご存じですか?

1回目が、独身時代や子どものいない結婚直後

2回目が、子どもが小学校中学校ごろまで

3回目が、子どもが学校を卒業、独立してから定年を迎えるまでの間

おそらく新築住宅を検討している皆さんの多くは、このうち2回目にあてはまっているのではないでしょうか。

子どもが小さい時は、教育費(学校や塾の費用)があまりかからず、子どものお小遣い・携帯電話代・部活動費なども抑えられます。

その分貯められる時期だといえるのです。

小学校・中学校くらいになると、部活動やスポ小にかかる費用や、高学年になってくると中学受験をされる場合は、塾代などの出費がいっきに増えます。

もし部活動には属さず、中学受験をされない場合は小学校高学年くらいまで”貯め時”が続くことがあるかもしれません。

 

子どもが大きくなるにつれて出費が増えていきますので、子どもが小さいうちこそが”貯め時”です。

「生活にゆとりがあるな」と感じても、すべて使い切ってしまわないように気をつけましょう。

いざ、教育費がかかる段階になって「お金を貯めたい」と思っても、日々の支払いにてんてこまいになり、なかなかうまくいきません。

子どもが小さい時にこそ貯め時だと考えて、コツコツ貯めるようにしましょう。

 

コツコツ貯めた貯金を新築住宅の頭金に充てて、月々の返済額を減らすも良し。住宅購入後は何かとメンテナンスにもお金がかかりますので、そのメンテナンス費用に充てるも良し。

できるだけ早く貯蓄をスタートして、将来の家族の笑顔を増やしたいものですね。