月別アーカイブ 2023年3月
2023/03/27
【静岡市・焼津市・藤枝市・島田市新築コラムVol.140】造作家具のメリット
静岡・焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で
新築一戸建てを建てるなら
ジャストラッキーハウス 島田です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
静岡・焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で
新築住宅注文住宅をご検討中の皆さま、
憧れのマイホームに住むなら家具にもこだわりたいですよね!!
今回は、前回の続きで造作家具のメリットをお話したいと思います。

・部屋の高さや幅に合わせて自由にカスタマイズ出来る
オーダーメイドの魅力はここにありますよね!
・素材や色などを自分で選ぶことが出来るので、家により統一感が生まれる
・無駄な空間を上手に使い、収納スペースを作ることが出来る
隙間収納が最初から取り付けることが出来ます!
この造作家具を付けることにより、自分好みの空間を作り上げることが出来るなんて、
注文住宅ならではの魅力だと思います。
ですので、資金計画の段階で家具の予算も見ていると取り付けが出来るかどうか知ることが出来ると思います。
次回は、造作家具のデメリットについてお話したいと思います。
【施工事例】はコチラ ⇒リンク先 https://j-l-h.jp/works
【来場予約】はコチラ ⇒リンク先 https://www.j-l-h.jp/form/reserve/
2023/03/27
この春(^^)/
ジャストラッキーハウス塩澤です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
春になってきましたね(^^)/
とうとう、息子もこの春卒園して、来月より小学校になります♪
子育てもあっという間♪
子供は可愛いですが、とっても心の修行です(笑)

いつの間にか、棚が駄菓子屋さんになっていました( ;∀;)
セロテープでは、すぐに取れてしまうと思って両面テープでしっかりと付けたよとどや顔で報告されました(笑)
「このシールね、母ちゃんが喜ぶと思って、可愛いシールも貼ったよー」
こんなかあちゃん思いの事を言ってくれてどや顔の笑顔で言われたら、注意もしましたが笑うしかない((+_+))けど面白い(笑)
将来働いたら棚を買ってもらおうかな(笑)
小学校になったらどんな感じになるのでしょうー
2023/03/20
【静岡市・焼津市・藤枝市・島田市新築コラムVol.139】住宅設備のあれこれ~キッチン編~
静岡・焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で
新築一戸建てを建てるなら
ジャストラッキーハウス 島田です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
静岡・焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築住宅注文住宅をご検討の皆様は、新築住宅を建てたらこんな設備をつけたい、あんな機能をつけたいという風に、賃貸などにはなかなかない設備を付けることを夢見ている方が多いのではないでしょうか。
今回はそんな夢膨らむ設備のあれこれを書かせていただきたいと思います。
まず住宅設備とはなんぞや、というところからなのですが、とにかくたくさんの物があるのですが、代表的なものはキッチンや洗面台、バス、トイレ、またそれに付随するもの、などが挙げられますが、
他にも
照明・コンセント・換気扇・エアコンなど細かい物もあります。
まずは代表的なキッチン周りからご紹介します。

・IHクッキングヒーター
・シャワー式水栓
・パントリー
・食器洗い乾燥機
これらはジャストラッキーハウスのコラムでもよく登場する設備達です。
IHクッキングヒーターは火を使いませんので小さいお子様やご高齢の方がいても安心ですし、
フラットで掃除もとってもしやすいです。
シャワー式水栓は、シンク内を掃除する際シンクの端までしっかりと水が届いて洗いやすいです。
パントリーは、間取りに余裕があれば是非付けたい設備になります。
キッチン周りは生活しているとどうしても物が多くなりごちゃごちゃしてきてしまいます。
パントリーがあれば、普段使わない物をしまったり、食材のストックを置くこともできて
キッチン周りをスッキリさせ、そのことによって料理などの効率もあがるかとおもいます。
食器洗い乾燥機は、なければないでいいけれども、一度使ったらなくてはならない存在になると
よく耳にします。
ビルドイン食洗機の場合は、付けることで収納スペースが少なくなってはしまいますが、
毎日の食器洗いは家事の時間でも割合を占めますので、
それがなくなることで朝の忙しさが軽減したり、夕飯後のリラックスタイムを家族でゆっくり過ごすことができます。
また食器洗いによる手荒れや、油汚れによるシンクの汚れも防ぐことができます。
いかがでしたでしょうか。
キッチン周りだけとっても、いろいろな設備がありますよね。
どれもお金と相談という面もありますが、あれば快適な新築住宅生活ができそうなものばかりですよね。
次回はお風呂や脱衣室、トイレなどに関する設備について書いていきたいと思います。
【施工事例】はコチラ ⇒リンク先 https://j-l-h.jp/works
【来場予約】はコチラ ⇒リンク先 https://www.j-l-h.jp/form/reserve/
2023/03/20
スノボー!
ジャストラッキーハウス塩崎です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
最近少しずつ暖かくなって過ごしやすくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私はこの前、スノボーに行ってきました!
社会人になってからは初めてのスノボーだったので日頃の運動不足を実感した一日でした。
次の日は全身筋肉痛でしたが、気分がリフレッシュできました!
社会人になると中々運動しなくなってしまいますが定期的に体を動かしていければと思います。

2023/03/13
【静岡市・焼津市・藤枝市・島田市新築コラムVol.138】造作家具とは?
静岡・焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で
新築一戸建てを建てるなら
ジャストラッキーハウス 島田です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
静岡・焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築住宅注文住宅をご検討の皆様、
モデルハウスの見学会など、造作家具という言葉を聞いたことはありませんか?
この造作家具は、いわゆる『オーダーメイドで作る家具』です。
しかし、オーダーメイドだからお金がかかりそう…と高額になることを心配してしまう方も多いのではないでしょうか。
ですが、オーダーメイドだからこそ新築住宅での生活に使い勝手の良い家具を置いて満足する収納スペースにしたいと考える方が多くいらっしゃいます。
自分好みの素材で作ることができるのも魅力のひとつです。
今まで使っていたお気に入りの家具も新築住宅を建てることを機に、
新しい家具で揃えたいと思われる方も実際多いようです。

・洗面所にタオル類や洗剤を置ける棚がほしい
・キッチンには食器やホットプレートなどを綺麗にしまえる棚を付けたい
・ウォークインクローゼットは、ロングコートやワンピースなどの丈の長いものがかさばることなくしまえる高さにしたい。
などと、自分が理想とする家具を考えるときりがないくらいありますよね。
既存品を買われる前に、造作家具がどのような形のものがあるのか、
自分たちが理想としている棚を付けるにはどのくらいの費用がかかるのかなど、
一度ご相談くださいませ!
ジャストラッキーハウスの建築士・担当がお客様目線でご提案させていただきます。
マイホームにふさわしい使い心地のよい造作家具を付けてみてはいかがですか?
【施工事例】はコチラ ⇒リンク先 https://j-l-h.jp/works
【来場予約】はコチラ ⇒リンク先 https://www.j-l-h.jp/form/reserve/
2023/03/13
あつあつ♪煮込みハンバーグ!
ジャストラッキーハウス静岡 良知です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
先日、お店のメンバーでランチに行く機会があり
ジャストラッキーハウス静岡店の近くにある
『クックドール』さんへ行きました。
クックドールさんは何度もメディアに出ている有名店で、
煮込みハンバーグが一番のおススメだという事で
全員クリームチーズ煮込み(ハンバーグ)を注文♪♪
少し遅い時間帯だったからか、
あまり待たずに全員分の料理が運ばれてきて、
みんなでアツアツの煮込みハンバーグを食べる事が出来ました♪
ハンバーグはもちろん付け合わせの野菜もすべて美味しく
とても大・大・大満足のランチタイムでした♪♪
まだまだ気にあるメニューもあったので、
近いうちにまた行ってみたいなと思います☆
静岡市駿河区東新田で美味しいハンバーグ屋さんを
お探しの方はぜひ♪(^^

2023/03/06
【静岡市・焼津市・藤枝市・島田市新築コラムVol.137】クロスで変わるお部屋の印象
静岡・焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で
新築一戸建てを建てるなら
ジャストラッキーハウス 島田です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
静岡・焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築住宅注文住宅をご検討の皆様、
今のお家のクロスは何色でしょうか?
賃貸住宅などであれば、白系のクロスのお部屋が多いと思います。
クロスを貼るお部屋の壁は意外と大きいので、
クロスの色を変えるだけでかなり印象が変わります。
せっかく静岡・焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築住宅、注文住宅を購入するなら、
そのお家、お部屋に合ったクロスを選びたいですよね。
そこで今回は、クロスの色でお家の印象がどう変わるのかをご紹介いたします。

・赤、オレンジなどの暖色系
温かみ、活気のある色なので、リビングなどのご家族集まる空間にもオススメです。
食べ物をより美味しそうにみせる効果もあるそうなので、ダイニングにもよさそうですね。
・青、グレーなどの寒色系
寒色系は落ち着いた雰囲気にしたい寝室などにオススメです。
また寝具と組み合わせたカラーにすることで、寝室に統一感がでます。
落ち着いて作業をしたい場合は、スタディーコーナーや書斎を寒色系カラーするとよいですね。
・緑、黄色などの中間色系
これらの色は自然や明るさを感じます。
お部屋全体が明るい雰囲気になりますので、子ども部屋にもオススメです。
日当たりのいいお部屋に使用すると、より明るいお部屋になりますのでお子様の目覚めにも◎です。
・小花柄などの柄系
柄系はトイレや洗面所など、面積の小さめなスペースにオススメです。
ですが柄系は、柄も柄のサイズもさまざまですので、悩みやすいかもしれません。
今回ご紹介したのはほんの一例になります。
ジャストラッキーハウスのモデルハウスでは、実際のクロスや雰囲気を
見て確かめることが出来ます。
カタログだけでは分からないところもたくさんありますので、
静岡・焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築住宅、注文住宅をご検討のお客様は
気になっている柄があれば、ぜひ実際に使っているところをご覧下さいね♪
【施工事例】はコチラ ⇒リンク先 https://j-l-h.jp/works
【来場予約】はコチラ ⇒リンク先 https://www.j-l-h.jp/form/reserve/
2023/03/06
ハンバーガー
ジャストラッキーハウス 音渕 です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
さて、私音渕はいつもエビの話題でブログを書かせて頂いておりますが、
今日は、ハンバーガーの話をさせて頂います。
先日、ふとアメリカンな気持ちになり、ハンバーガーを作ってやろう
となりました。

シャキシャキのレタスの上に、極厚牛100%パティを使用し、
チーズとチーズでエビを挟み、その上にベーコンをのせました。
チーズとチーズでエビを挟んだのは、食べているときにエビがボロボロと
落ちてこないためです。自分のことを天才だと思いました。
おいしいし食べやすい。冗談抜きで、過去一おいしいハンバーガーでした。
是非、皆様もやってみてください。
詳しいレシピが聞きたい方は、来場してくだされば、しっかり教えます。
ハンバーガーの話を聞きに来るだけでもいいですよ!