STAFFブログ
【静岡市・焼津市・藤枝市・島田市新築コラムVol.107】外構工事について~カーポート編➁~
静岡・焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で
新築一戸建てを建てるなら
ジャストラッキーハウス 島田です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
前回は新築住宅でカーポートを設置する上でのメリット・デメリットなどを書かせていただきました。
今回は静岡市・焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市・吉田町で新築住宅にカーポートに関する細かい内容などをお話しさせていただきたいと思います。
カーポートは同じ様に見えますが、実は少しずつ違っているんです。

具体的には下記のような違いがあります。
・柱の数 ・・・主に4本~8本があり、柱の形状も角型や丸型があります。
・屋根の種類・・・光を取り入れる採光タイプや、遮光タイプがあります。
・台数 ・・・だいたい1台~4台くらいまで選ぶことができます。
・デザイン ・・・本体カラーや枠の色を変えることによりアクセントを持たせることもできます。
・オプション・・・横からの雨風雪を防ぐためにサイドパネルをつけたり、棚・物干しをつけることもできます。
カーポートはほとんどの新築住宅で玄関先に設置される事が多いと思います。
もしかしたら新築住宅の外観よりもカーポートの方が目に入ったり目立ったりしてしまう事もあると思いますので、
カーポートのデザイン性も良く考えて検討していだきたいと思います。